外来のご案内
地域医療支援病院
について
当院は、福島県知事より地域医療支援病院の承認を受けております。地域医療支援病院は、かかりつけ医(地域の開業医)から紹介を受けた患者さんへ医療を提供するほか、救急患者の受け入れ、連携医療機関との医療機器の共同利用等を行うことによって、地域内で専門的・中核的な役割を担う病院です。
そのため当院では、慢性的な疾患や普段の健康管理はかかりつけ医にお願いし、検査・入院・手術等が必要な場合はかかりつけ医から当院にご紹介をいただき、症状が安定しましたら再びかかりつけ医にフォローをお願いする「病診連携」を積極的に行っております。
そのため当院では、慢性的な疾患や普段の健康管理はかかりつけ医にお願いし、検査・入院・手術等が必要な場合はかかりつけ医から当院にご紹介をいただき、症状が安定しましたら再びかかりつけ医にフォローをお願いする「病診連携」を積極的に行っております。
当院が地域医療支援病院として果たすべき役割を担うために、初めて受診を希望される患者さんには、予約をおとり頂き、かかりつけ医からの紹介状(診療情報提供書)をご持参いただきますようお願い致します。
紹介状をお持ちにならずに受診される場合は、診療費とは別に選定療養定額負担として医科:7,000円、歯科:5,000円をご負担いただきます。また、当院より紹介状を交付した患者さんについてご紹介先の医療機関を受診されることなく再び当院の同診療科を受診された場合も診療費とは別に医科:3,000円、歯科:1,900円をご負担いただきます。
当院では原則として予約診療をおこなっておりますが、診療科によって予約の取り扱いが異なります。詳しくは予約センターまたは各診療科へお尋ねください。
当院では原則として予約診療をおこなっておりますが、診療科によって予約の取り扱いが異なります。詳しくは予約センターまたは各診療科へお尋ねください。
- [外来予約センター]
- [予約・変更受付時間]
- 月~金曜日 9:00 ~ 16:00 土曜日 9:00 ~ 12:00(第3土曜日は除く) - ※当日の予約は、お受けできません。 
受付・診療時間の
ご案内
	
	
	
- 
外来受付時間月~金曜日 8:00 ~ 11:00 (新患は11:30まで) 12:00 ~ 15:30土曜日 8:00 ~ 11:00 (新患は11:30まで) 
- 
診療時間月~金曜日 9:00 ~ 12:00 13:30 ~ 17:00 土曜日 9:00 ~ 13:00 
- 
休診日第3土曜日 
 日曜日・祝祭日
※2023年10月より毎月第3土曜日が休診日となります。
※診療科により、受付時間や診療の変更がある場合があります。
詳細は各外来までお問い合わせいただくか、当ホームページの外来担当医表をご覧ください。 
受診の際に
お持ちいただくもの
初めて受診を希望される患者さんには、予約をおとり頂き、
  かかりつけ医からの紹介状
(診療情報提供書)をご持参いただきますようお願い致します。
	
	
- ・健康保険証
- ・各種医療費受給資格証(お持ちの方)
- ・マイナンバーカード(お持ちの方)
- 
当院ではマイナンバーカードによるオンライン資格確認を導入しております。 
 マイナンバーカードをご提示いただくことで薬剤情報、特定健診情報、
 その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うことが可能です。※マイナンバーカードの健康保険証利用についての詳細は国の運営するサイトをご覧ください。 (参考)マイナポータル(デジタル庁) 
外来診療の流れ
 
    
  
お支払い
クレジットカードでのお支払いが可能です。
利用可能なカード
  ・クレジットカード:JCB、Mastercard、VISA、アメックス、ダイナースクラブ、ディスカバー

無料・低額診療事業
のご案内
	
ご相談は、2階の受付・会計・なんでも相談窓口へ、
  ご遠慮なくお申し出ください。
	
	
- 無料・低額診療事業とは
- 生活困難な方が経済的な理由によって、必要な医療サービスを受ける機会が制限されることのないよう、
 無料または低額な料金で診療を受けていただくことです。
- 制度の対象となる医療費
- 当院での医療費に限ります。
 院外処方箋による調剤薬局でのお支払いや介護保険の負担金は対象になりません。
- 制度を利用していただける方
- 
当院で治療を受けられる方で、経済的な理由で医療費の支払いが困難な方です。 
 具体的には、下記の条項に該当される方です。1)世帯収入が当法人の「診療費の減免規則」に規定する基準を満たす方で、医療費の支払いが困難な方 2)行旅病人(行き倒れ)およびホームレス 3)DV(ドメスティック・バイオレンス)被害者 
