[診療科紹介]
泌尿器科
当科の概要
泌尿器科のページを御覧いただき、ありがとうございます。少子高齢化が進み、泌尿器科に求められるニーズも日々、多様化しています。排尿に時間がかかったり、逆に漏れたりすることは歳のせいだと諦めてはいませんか?
当科は、かつては性病科と思われがちでしたが、今や生活の質QOLに関わる診療科です。患者さんに喜んでいただける診療を心がけておりますので、オシッコに関して、何かお困りの症状がございましたら、ご遠慮なさらずに、お気軽にご相談ください。泌尿器科の専門医が5名常勤で、綜合病院、クリニックにて診療を担当致します。
当科の診療内容
月曜から土曜の毎日、午前中の外来と入院診療で、以下のような疾患を治療します。
・膀胱炎、腎盂腎炎、尿道炎、精巣炎などの尿路感染症や血尿
・頻尿、尿失禁、夜尿症、過活動膀胱(OAB)
・前立腺肥大症、尿道狭窄、神経因性膀胱、膀胱尿管逆流、水腎症などの排尿障害
・前立腺ガン、腎臓ガン、腎盂尿管ガン、膀胱ガン、精巣ガンなどの尿路腫瘍、副腎腫瘍
・腎結石、尿管結石、膀胱結石などの尿路結石に対する体外衝撃波破砕術(ESWL)、経尿道的尿管結石砕石術(TUL)
・急性期、慢性期の腎不全に対する保存的治療、血液透析療法、腹膜透析療法CAPDなど
近年ではレーザーを用いた内視鏡手術に力を入れており、主に上部尿路結石に対する経尿 道的尿管砕石術(TUL)や前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺レーザー核出術(HoLEP) を中心に、年間100例以上行っております。レーザーは、Lumenis社製のPulse™ 120H という現行では国内最高出力のホルミウムヤグレーザー装置を使用し、より安全かつ質の 高い医療を提供できるよう努めております。
令和6年度診療成績
| 腎・後腹膜 | 透析関連 | 陰嚢内容臓器・陰茎 | |||
| 根治的腎摘出術 | 1件 | 血液透析シャント手術 | 25件 | 精巣固定術 | 2件 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 後腹膜鏡下腎摘出術 | 1件 | 血液透析シャント血栓除去術 | 2件 | 高位精巣摘除術 | 2件 | 
| 経皮的腎瘻造設術 | 15件 | CAPD用カテーテル手術 | 2件 | 精索捻転症手術 | 1件 | 
| 腎瘻拡張術 | 5件 | CAPD用カテーテル抜去術 | 3件 | 陰嚢水腫手術 | 1件 | 
| 経皮的腎嚢胞・膿瘍穿刺 | 2件 | 頚静脈透析用カテーテル挿入 | 2件 | 包茎手術(環状切除) | 3件 | 
| 生検 | 1件 | 尖圭コンジローマ切除術 | 1件 | ||
| 生検 | 2件 | ||||
| 前立腺・尿道 | |||||
| 経尿道的レーザー前立腺切除術(HoLEP) | 25件 | 尿道形成術 | 1件 | 前立腺ハイドロゲルスペーサー挿入術 | 27件 | 
| 経尿道的前立腺切除術(TUR-P) | 3件 | 尿道憩室根治術 | 1件 | 前立腺生検 | 59件 | 
| 経尿道的尿道切開術(TUI) | 1件 | 尿道異物摘出術 | 1件 | 前立腺局所注射 | 2件 | 
| 経尿道的前立腺水蒸気治療(WAVE) | 13件 | 尿道皮膚瘻閉鎖術 | 3件 | ||
| 尿道病巣切除術 | 3件 | 尿道拡張術 | 1件 | ||
| 尿管・膀胱 | 結石関連 | 女性泌尿器関連 | |||
| 経尿道的膀胱腫瘍摘出術(TUR-BT) | 30件 | 経皮的腎・尿管結石除去術(PNL) | 1件 | 膀胱脱手術(TVM) | 33件 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 経皮的膀胱瘻造設術 | 6件 | 経尿道的腎・尿管結石除去術(TUL) | 96件 | ||
| 膀胱水圧拡張術 | 2件 | 経尿道的膀胱結石除去術(TUL) | 21件 | ||
| 経尿道的電気凝固術 | 7件 | 体外衝撃波破砕術(延件数) (破砕室にて施行)  | 
    120件 | ||
| 経尿道的尿管狭窄拡張術 | 4件 | ||||
| 膀胱内血腫除去術 | 2件 | ||||
| 膀胱尿管逆流症手術 | 1件 | ||||
| 経尿道的尿管ステント留置術 | 169件 | ||||
| 生検 | 2件 | ||||
当科の特徴
病気を早期に発見して、できるだけ短期間に、十分な治療を行うことは当然としても、生活の質QOLに関わる診療科ですので、次の三点が重要だと考えております。
・第一にスタッフ一同、親しみと温かみのある応対を心がけています。
・第二に肉体的苦痛や精神的負担の少ない検査法、治療法を考慮しています。
・第三に患者さんに納得して、喜んでいただける治療結果を目指しています。
オシッコに関わるどんな小さなことでも、お困りでしたら、悩むよりまず、お気軽にご相談してください。
外来担当医表
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | 1診 | 千葉 | 髙岩 | 千葉 | 千葉 | 熊川 | 
 担当医 (予約制)  | 
| 2診 | 
 矢部  | 
 熊川(1・3週) (予約制)  | 
矢部 | 
 矢部  | 
熊川(1週) (CAPD外来)  | 
||
※2023年10月より毎月第3土曜日は休診となります。
※令和6年4月6日(土)より第1土曜日はCAPD外来予約患者さんのみとなります。
[休診・変更のお知らせ]
11月21日(金)の外来診療は予約患者さんのみの診察となります。
医師紹介
ちば しげとし
千葉 茂寿
泌尿器科主任部長
福島県立医科大学(平成7年卒)
福島県立医科大学 臨床准教授
Message メッセージ
得意分野・専門 | 
    前立腺疾患、膀胱癌 | 
|---|---|
所属学会 | 
    日本泌尿器科学会 | 
博士号・認定等 | 
    医学博士、日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医、日本泌尿器科学会指導医 | 
経 歴
| 平成7年 | 福島県立医科大学卒業、泌尿器科入局 | |
| 平成16年 | 南相馬市立病院勤務 | |
| 平成20年 | 福島県立医科大学付属病院 泌尿器科勤務 | |
| 平成23年 | 5月 | 寿泉堂綜合病院 泌尿器科着任 | 
くまかわ けんじろう
熊川 健二郎
寿泉堂クリニック院長
寿泉堂クリニック透析センター長
福島県立医科大学(昭和50年卒)
Message メッセージ
得意分野・専門 | 
    慢性腎不全、透析療法のexpert。さらに前立腺疾患、結石と専門分野は広い。 | 
|---|---|
所属学会 | 
    日本泌尿器科学会、日本腎臓学会、日本透析医学会、日本Endourology・ESWL学会 | 
博士号・認定等 | 
    日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医、日本泌尿器科学会指導医、日本腎臓学会認定腎臓専門医、日本腎臓学会指導医、日本透析医学会認定医 | 
経 歴
| 昭和55年 | 寿泉堂綜合病院 着任 | |
| 平成13年 | 寿泉堂綜合病院 副院長就任 | |
| 平成15年 | 寿泉堂クリニック 透析センター長兼任 | |
| 平成23年 | 6月 | 寿泉堂クリニック 院長就任 | 
やべ みちひろ
矢部 通弘
泌尿器科部長
福島県立医科大学(平成20年)
Message メッセージ
得意分野・専門 | 
    泌尿器内視鏡手術 | 
|---|---|
所属学会 | 
    日本泌尿器科学会、日本泌尿器内視鏡学会、日本排尿機能学会、日本女性骨盤底医学会、日本癌治療学会 | 
博士号・認定等 | 
    医学博士、日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医、 日本泌尿器科学会指導医  | 
  
経 歴
| 平成20年 | 3月 | 福島県立医科大学 卒業 | 
| 平成20年 | 4月 | 福島赤十字病院 初期臨床研修 | 
| 平成22年 | 4月 | 福島県立医科大学付属病院 泌尿器科 | 
| 平成23年 | 5月 | 公立相馬総合病院 泌尿器科 | 
| 平成25年 | 4月 | 福島県立医科大学付属病院 泌尿器科 | 
| 平成28年 | 4月 | 公立相馬総合病院 泌尿器科 | 
| 平成29年 | 4月 | 寿泉堂綜合病院 泌尿器科着任 | 
