[診療科紹介]
放射線科
当科の概要
放射線科は放射線を用いた検査や治療を行う診療科で、福島県立医科大学と山形大学のご協力のもと、外来・入院診療を行っています。
[医療機器]
CT撮影装置2台、MRI撮影装置2台、一般撮影装置4台、マンモグラフィー撮影装置1台、X線透視下撮影装置2台、血管撮影装置2台、放射線治療装置1台(トモセラピー)
当科の診療内容
当科は、他の診療科より依頼される放射線治療を行っています。
放射線治療は、おもに放射線を使ったがん治療を行います。
[診療実績]
前立腺がん、乳がん、肺がん、食道がん、子宮がん、舌がん、歯肉がん、上・下顎がん、がんの骨転移・脳転移、腹腔内のがん浸潤、等
当科の特徴
当科の放射線治療は、放射線治療医、診療放射線技師、放射線治療担当看護師とチームを組んで診療をしています。
放射線治療は、低侵襲性で高い治療効果が期待できる治療法です。
放射線治療医は、検査結果や今までの経過などから、治療方針を検討します。当院以外の放射線治療施設を含め、患者さんにとって最良の治療を提案し、患者さんの希望や病気の状態に応じて、治療方針を一緒に決めていきます。放射線治療を受けて頂く場合には、放射線治療の効果や副作用について十分な説明を行い、患者さんや家族に納得して頂いてから、安心して治療を受けて頂くように心がけています。診療放射線技師は、患者さんの協力を得ながら、放射線被ばくを始めとする安全性に十分注意を払って治療を行います。また、治療装置が正常に働くように整備や管理を行います。
放射線治療担当看護師は、放射線治療を受ける患者さんの身体的負担や精神的負担が少しでも軽減するよう介助をします。
[放射線治療の診察について]
・照射依頼と初診での受診は、予約制となり、紹介状が必要となります。予約は、地域医療連携室へご連絡下さい。
・再診の予約は、平日午前9時から午後4時までに放射線治療室へご連絡下さい。
・予約の日時につきましては、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
外来担当医表
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
眞船 (予約制) |
金子 (予約制) |
||||
午後 |
眞船 (予約制) |
金子 (予約制) |
※2023年10月より毎月第3土曜日は休診となります。