[診療科紹介]
麻酔科
当科の概要
当院麻酔科は平成5年より福島県立医科大学より常勤医が派遣されるようになり、現在は常勤医3名体制で、全身麻酔を主に年間約1700件の手術の麻酔管理を行っています。
当科の診療内容
手術を受けられる患者さんにとって麻酔は不可欠なもので、麻酔なしに手術を受けることはあり得ません。私たち麻酔科医は、患者さんが安全かつ痛みを感じることなく手術を受けることができるよう、全身麻酔、脊髄くも膜下麻酔、硬膜外麻酔、末梢神経ブロックなどの麻酔法の中から、患者さんに最適な麻酔法を組み合わせて麻酔を提供します。さらに最新の知見をもとに、単に患者さんの痛みを取るだけでなく、手術という侵襲から生体を守りその機能を維持制御し、患者さんの早期社会復帰の一助になれるよう取り組んでいます。
当科の特徴
高齢化や食生活の変化による種々の合併症などにより抗血栓療法を受けている患者さんが非常に多くなっています。それに伴い、欧米では末梢神経ブロックに対する需要が高まり、日本でも数年来、超音波ガイド下の末梢神経ブロックが行われるようになっています。当科では20年来、 四肢および体幹末梢神経ブロックを組み合わせた安全な全身麻酔を実践し、術後鎮痛と早期離床に貢献しています。
医師紹介
はせがわ まきこ
長谷川 真貴子
麻酔科副部長
福島県立医科大学(平成22年卒)
Message メッセージ
手術を受けられる方の不安が少しでも和らぐよう尽力いたします。
得意分野・専門 | 
    手術麻酔 | 
|---|---|
所属学会 | 
    日本麻酔科学会 | 
博士号・認定等 | 
    日本麻酔科学会認定麻酔科専門医 | 
経 歴
| 平成22年 | 3月 | 福島県立医科大学 卒業 | 
| 平成22年 | 4月 | 福島県立医科大学附属病院 麻酔科 | 
| 平成25年 | 4月 | 星総合病院 麻酔科 | 
| 平成25年 | 10月 | 福島県立医科大学附属病院 麻酔科 | 
| 平成31年 | 4月 | 総合南東北病院 麻酔科 | 
| 令和6年 | 4月 | 寿泉堂綜合病院 麻酔科着任 麻酔科 | 
しらいし たいち
白石 太一
福島県立医科大学(平成31年卒)
Message メッセージ
手術や麻酔は知らないことばかりで不安や心配でいっぱいだと思います。人生のほんの少しの時間ですが、少しでもいい人生の一部になれるようにします。お気軽にお尋ねください。
得意分野・専門 | 
    麻酔・集中治療 | 
|---|---|
所属学会 | 
    麻酔科学会、集中治療学会、心臓血管麻酔学会 | 
経 歴
| 平成31年 | 3月 | 福島県立医科大学 卒業 | 
| 平成31年 | 4月 | 福島県立医科大学附属病院 初期臨床研修 | 
| 令和3年 | 4月 | 福島県立医科大学 麻酔科学講座 | 
| 令和4年 | 10月 | 会津中央病院 麻酔科 | 
| 令和6年 | 4月 | 総合南東北病院 麻酔科 | 
| 令和7年 | 4月 | 寿泉堂綜合病院 麻酔科着任 | 
